こんにちは。
ナチュレホームの高原です。
今回は、新築のお客様の現場の土台伏せの風景を掲載しました。
当社では、新築、増築といった新規で基礎を工事した場合、その上には基礎パッキンを挟んだのち、桧の土台をのせてアンカーボルトで締め付けしております。
材質を桧にこだわる理由としまして、いくつか挙げられるわけですが、まず桧は硬くて柱からの荷重を受けてもめり込まない事があります。
松系の土台に比べますと強度が高いです。
また、これもよく知られていますが、シロアリ対策としても有効であることもメリットであります。
また、硬い樹種の中でも、木の性質としてその他のものよりも、アバレが少ないことなども使い勝手のよい点です。
硬すぎないという点では大工さんの加工性もよいので、高い精度が期待できます。
最後に個人的には、白っぽくて薄いピンクが入った色合いなども、見た目がよく、上品に感じられるので、皆様にもおすすめしたいと思います。
昔は桧というと高いというイメージがありましたが、最近はかなり価格も落ち着いてきましたのでその点も安心です。
少し話がそれましたが、この土台伏せが完了しますといよいよ上棟です。
だんだん緊張感が高まってくる次第です。
尚、当社では雨対策として、土台の上にシートをかぶせて雨さらしにならないように注意をしております。