ナチュレホーム 福井の自然素材個性派デザイン住宅「ナチュレスタイル」

社長ブログ

雑誌写真撮影in福井店

こんにちは*

福井でナチュラル&アンティークなお家を建てるなら!のナチュレホームです。

今日は福井店で社長の取材がありました。

なかなかこんな撮影装置を使って撮影してもらうことがないのでテンションが上がります!

DSC_0022.JPG
撮影の準備中です。ドキドキ・・・

DSC_0029.JPG
いざ、撮影!

DSC_0040.JPG
コンクリート打ちっぱなしの福井店室内が、スタジオのようになりました!

▼オマケ
DSC_0041.JPG
なぜか突然私も撮ってもらうことに・・・!?笑

9月発刊の無料住宅情報誌「ハウスナリー」に載りますので、よろしければ手にとってご覧下さい★


ちなみに、写真が貼ってある黒いパーテーションは、

DIYでベニヤ板にマグネット塗料と黒板塗料を塗ったものです。

DSC_0013.JPG
↑ DIY小僧中嶌の作業風景。社長も短パンスタイルでDIY!

そうです、マグネット塗料と黒板塗料を塗ることで、本物の「黒板」を目指したのです!

が!!結果は・・・・・・・失敗・・・・・(*_*)ガーン

半液体・半固体状の曲者マグネット塗料をローラーでうまく塗ることができず、

かなり表面がザラザラの仕上がりになってしまいました。

こりゃチョークで書いたら黒板消しでは消せんな・・・という失敗作だったのですが、

「そのざらざらした感じが良い!」と、先日福井店へ打ち合わせに来て頂いたK様ご家族から

お褒めのお言葉を頂きました!結果オーライでしょうか!?K様ありがとうございます(ToT)


福井店もモデルハウスと同じように、自分達の手をかけて、

手間と工夫で愛着のある内装に仕上げています。

床は置き型のフローリングを内定者の高嶋さんと一緒に貼り、

棚は社長お手製、黒板パーテーションもDIY。

実はまだ、福井店の内装は完成していません(看板が出ておらず、ご迷惑をおかけしたことも・・・汗)。

少しずつ手を加えて行って、もうすぐやっと完成です!

そして、おもしろいアイデアが出てきたら随時変わっていきます。

我が家が沢山あるみたいでワクワクしています★

***

【速報】

モデルハウスのご見学予約に空きが出ました!

8/24(土)のご予約に空きができましたので、ご見学をお考えの方はぜひご検討下さい。

25(日)の午前10:00から、8/31(土)の16:30からのお時間も空いております。

平日は、1週間以上前にご連絡頂ければご希望日時にご案内できそうです!

ご予約状況は刻々と変化しますので、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。

※ご参加される人数に変更のある場合や、ご予定がお変わりになった際は、お気軽にご一報ください(^^)

何卒よろしくお願い致します!
_____________________________________

使い勝手の良い玄関+土間収納【ナチュレホーム】

こんにちは!ブログをご覧下さりありがとうございます。

福井でナチュラル&アンティークなお家を建てるなら!のナチュレホームです(^^)

今日は鯖江市大倉町のモデルハウスの玄関周りをご紹介します!

★アプローチ

実際に使われていた枕木を利用して、ナチュラルなアプローチにしました!

玄関ポーチや玄関内部のタイルは輸入タイルを採用しています。

008D7803.jpg

★玄関

玄関に入ると、まずパイン材の靴箱・床・建具が目に飛び込んできます。

白とこげ茶の大人カワイイ色合いです。

照明のガラスも、きらきらしていてとてもきれいです。

実は、窓の無い玄関なのですが、そうは思えないほど明るくさわやかです。

25.8.8.2.jpg

★玄関から繋がる土間収納

玄関の横(←)にはアールの開口があり、土間収納になっています!

アウトドアグッズ、園芸用品、お子様のスポーツ用品、スタッドレスタイヤなどなど・・・どこにしまっておこう!?と悩みがちなモノ達の置き場所が決まって、とっても便利です(^^*)

008D7830.jpg 008D7833.jpg

★家事室に繋がる動線

さらに・・・土間収納の奥を進むと、パントリー(モデルハウスの場合、食品庫 兼 家事室)につながっているんです!

重い荷物も、帰ってきてすぐ土間収納を通ってパントリーに直接置くことができます。

もちろん、パントリーはキッチンに隣接!

福井の忙しい奥様のことを考えて、本当に使いやすい・無駄のない家事動線になるようプランニングしました。

008D7846.jpg

写真だけでは動線の便利さを体感して頂けないのが残念です・・・(>_<)

ナチュラル&アンティークがテーマのモデルハウスにご興味のある方は、いつでもお気軽にご連絡下さい★

ご予約は → 0776-52-0611 までお願い致します。

そしてただいまご予約ラッシュです!ぜひぜひ、お早めにご見学日を押さえて下さい(^^)

きっと楽しいご見学になると思います。お待ちしております!


ハウスナリーさんによる取材その2

こんにちは*

福井でナチュラル&アンティークなお家を建てるなら!のナチュレホームです。

今日もハウスナリーさんの取材をちらっとご紹介★

ナチュレホームの新築ラインナップには「ナチュラル&アンティーク」と「シンプルモダン」の2種類のテイストがあります。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい!

T様邸はカッコイイ「シンプルモダン」テイストです!
T様邸施工事例

T様ご夫妻とお子様二人、ナチュレホームから2人、記者さん編集者さんカメラマンさんライターさん・・・という多人数で、にぎやかな撮影になりました。

快く取材に応じて下さったT様ご家族に心から感謝いたします!!

CIMG3301.JPG

CIMG3321.JPG

あれ!?妹ちゃんは写っているけど、お姉ちゃんが写っていない・・・

それは、この日一番元気に働き、皆にブロックで作ったお花を配って回っていたからです!!笑

ありがとう!!(^^) カラフルなお花、沢山頂きました★

ハウスナリーが発刊されるのはこの秋、9月の予定です。

無料の住宅雑誌ですので、ぜひ手にとってご覧になって下さいね!

_____________________________________

社長ブログミニバナー.pngナチュレホーム社長ブログ!住まいの事から家族のことまで★

自然素材を使ったナチュラル&アンティークなデザイン住宅を福井で建てるならナチュレホーム

  

全面改装・キッチン・浴室・トイレ・外壁その他、「家」のことなら何でもOK!

福井県福井市、鯖江市、越前市でリフォームするならナチュレホーム

 

福井県福井市、鯖江市、越前市の外壁塗装・外壁リフォームはナチュレホーム

ハウスナリーさんの取材!

いつもご覧下さりありがとうございます!

福井でナチュラル&アンティークなお家を建てるなら!のナチュレホームです。

先日、モデルハウスで福井新聞社さんからの取材がありました。

今年の9月発刊の無料配布住宅雑誌「ハウスナリー」に掲載されます!

取材や撮影に来て下さった記者さん、ライターさん、カメラマンさん、

皆さんモデルハウスに入ると「おおー・・・!」と目を輝かせて下さって嬉しかったです(^^*)

その様子をちょこっとご紹介します!

CIMG3261.JPG
↑社長と経理の恵美さんによるチェック!

CIMG3270.JPG
↑真剣な打ち合わせ風景。

CIMG3278.JPG
↑私中嶌も撮ってもらいました。

CIMG3288.JPG
↑写真撮影後、場所を変えて社長のインタビューが行われました。

ナチュレホームのモデルハウスはナチュラル&アンティークな内装や自然素材をテーマにしていますが、

私達は「ナチュラル&アンティーク」や「自然素材」にこだわっている訳ではありません。

・・・というと誤解の生じる表現かもしれませんが、私達が最もこだわっていることは

「お客様の想いを叶えること」です。

なので、ナチュレホームのスタイルはお客様のご要望に合わせ様々です。

これはできません、あれは違います、この中からしか選べません・・・という家づくりはしません!

ナチュレホームの家づくりの姿勢や想いを、モデルハウスで感じて頂き、

その結果私達に期待して下さるお客様に対して全力を尽くしていきます!

_____________________________________


モデルハウスご見学の際の見所★

こんにちは*

福井でナチュラル&アンティークなお家を建てるなら!のナチュレホームです。

もしかして、もうそろそろ梅雨明けですか?ってもう、8月ですもんね!?

月日の流れをどんどん早く感じるようになってきました。

モデルハウスが完成してから約1ヶ月、福井店がオープンしてから約半月・・・

連日モデルハウスご見学のお問い合わせを頂き、とても嬉しい毎日です!!

直近の日はご予約でいっぱいのため、「今日は?」「明日は?」というお客様を、ご希望の日時にご案内できないのが心苦しいです・・・。

福井のご夫婦はとっても忙しいと思います。先の予定はなかなか分からないかもしれませんが、ぜひ!ご予約はお早めにお願いいたします(^^)★

***

そんなナチュレホームのモデルハウスの見所をひとつご紹介します。

『38坪の中に「土間収納・食品庫・サンルーム・第2リビング・2Fトイレ・自転車置き場」全て集約したプランニングであること!』です。

さらに、間取りに無駄が無く、収納もたっぷり確保しています。

また、家事動線にもこだわり、ロスの少ない動きで家事をして頂ける設計になっています!

そして・・・家族の輪や笑顔を大切にする間取りになっています。

これは写真ではなかなか伝わりづらいことかもしれませんが、ご来場頂いた皆様にご好評を頂いております!(´∀`*)

008D7915.jpg
↑こちらはLDK。全て一体となった空間なので、家事をしながらお子様を見ていられます。

その他にも見所は沢山あります!これからちょっとずつご紹介していきます。

そしてそして、ブログで見て頂いたら、ぜひ実際のモデルハウスにご来場頂いて、体感して頂きたいです!

モデルハウスのご見学は、0776-52-0611 もしくはinfo@nature-ie.comまでお気軽にご連絡下さい★

お待ちしております!

_____________________________________

モデルハウス 5.大工工事・外部工事

こんにちは*
ナチュレホーム中嶌です。

上棟式が終わったら、中も外もどんどん進行していきます。

25.5.31.1.JPG
基礎の上に土台が乗り、柱や筋交いが入っています。

25.5.31.2.JPG
床が貼られ、柱や間仕切りの壁が出来ていきます!

25.5.31.3.JPG
断熱材を施工中。断熱サッシも取り付け済みです。

25.5.31.4.JPG
外観はまず防水シートを貼って、雨風が入らないようにします。
アール壁の曲線は社長と何度も試行錯誤して決めたこだわりの高さ&角度です!!

25.5.31.5.JPG
ポーチ屋根の木部を塗装している職人さんを激写!
外の木部は全て渋いこげ茶で塗って頂きました(^^)

25.5.31.6.JPG
ポーチ屋根は瓦ではなく「シングル」という屋根材を使ってかわいらしさが出るようにしました。
そしてなんと、この屋根を葺いたのは我らが社長です!!
さすが元職人社長!!かっこいいです!(*´▽`)

25.5.31.7.JPG
防水シートの上に「3×10板(さんとうばん)」が貼られました。
この上に塗り壁を施工していきます。

この後は内部の造作工事、電気設備工事、内装仕上げと進んで行きます。

上の写真は、今年の4月時点での写真です。
細かい造作工事や初めて使う材料など、難しい部分も沢山ありましたが、多くの職人さん・業者さんの協力もあり、最終的に最良のモデルハウスが完成しました!!

ナチュラル&アンティークがテーマのナチュレホームモデルハウス、
多くの方にご覧いただきたいと思います(^-^*)

現在、モデルハウスをオープンし、連日ご見学のお問い合わせを頂いています。
ありがとうございます!(^^)
1週間前にはご予約でいっぱいになることが多いので、
ご見学をご希望の方はお早めにご予約下さい★

ご見学のお問い合わせやご質問は→コチラ

_____________________________________

モデルハウス 4.上棟

こんにちは!
ナチュレホーム中嶌です。

今日はモデルハウスづくり日記その4!「上棟」について書きます。

★以前の記事★
→その1 地鎮祭

→その2 地盤調査・地盤改良

→その3 配管・基礎・土台工事

「上棟」は「建て前」とも呼ばれ、大工さんやトビさんがお家の骨組みを一日で一気に作る工程です!

25.5.28.1.jpg
↑朝9時過ぎの時点でここまで出来ていました!!
私は現場に出ることが少ないので、初めて見てビックリしました。

25.5.28.2.jpg
↑大きなクレーンで木材を移動させます。
 
25.5.28.3.JPG
↑この凹凸を汲みみ合わせることによって、がっしりと外れない家の骨組みができます。

25.5.28.4.JPG
↑柱と梁の接合部分は金物でさらに強い構造に。

25.5.28.5.JPG
↑2階もできてきました!

25.5.28.6.JPG
↑夕方には屋根を葺いて上棟は終了です。

昔は上棟式と言って、上棟日に施工してくれる職人さんにお酒やご祝儀をふるまう習慣がありましたが、最近では減ってきています。とはいえ、丹南地区ではご両親の想いなどから式を行う場合もまだ多いです。

ちゃんとした上棟式を行う場合は、テントを借りる費用や、休憩用の飲み物・お菓子・お弁当・お酒・おみやげ代、ご祝儀など、それなりの費用がかかります。
また、伝統的には施主様は一日現場に常駐して頂く=お仕事も休んで頂くことになるので、ご負担も大きくなります。

ナチュレホームは、施主様からのご要望がなければ上棟式の儀式は行わず、ご負担を少しでも減らせるような体制にしています。
伝統は大事ですが、それを大切にするあまり、お客様を犠牲にすることが正しいとは思いません(>_<)

形としての上棟式はあってもなくても、いい仕事をしようという想いを大切にし、大工さんには適正な手間代で良い仕事をして頂き、私達はスムーズに現場を進めてもらえるよう報・連・相と打ち合わせをしっかりしていきたいと思います!!

次回は内外部の工事を紹介します!

_____________________________________

モデルハウス 3.配管・基礎・土台

こんにちは!
ナチュレホーム中嶌です。

モデルハウスづくり日記その3です!
今回は配管・基礎・土台工事について書きます。

★以前の記事★
その1 地鎮祭
その2 地盤調査・地盤改良

さて、地盤改良を行った後は、土地がしっかりと耐力を持ったという調査結果を確認して、配管工事に入ります。(表層改良の場合は地面がカチカチになる前に配管工事をします。)

25.5.21.1.JPG
↑エコキュート、洗面室の配管です。

25.5.21.2.JPG
↑配管工事後、型枠や鉄筋を組んで、基礎を打ちます。

25.5.21.3.JPG
↑地鎮祭で使った「鎮め物」を基礎の中に埋め込みます。

基礎のコンクリートが固まり、周りの型枠を取ったら、木の土台を大工さんが施工します。

ナチュレホームの土台は腐りにくいヒノキ!!を標準仕様にしています。
リフォームのご依頼でお家を解体する事も多いのですが、マツやスギに比べてヒノキは圧倒的に虫に食われていない・腐っていないのです。
地元で実際に工事を1000件以上行い、築年数も様々なお家を見てきたナチュレホームの選択がヒノキです。

25.5.21.5.JPG
土台はシートをかぶせて、上棟(建前とも言います。次回をお楽しみに!)まで養生しておきます。

土台の上に乗っているのは上棟で使う木材です。これもブルーシートで養生しています。
そしてお家の周りに足場を組んで、上棟の準備完了です!

次回はいよいよ「上棟」について書きます!

_____________________________________

モデルハウス 2.地盤調査・改良

こんにちは*
いつもお読み下さりありがとうございます!
ナチュレホーム中嶌です。

今日はモデルハウスづくり日記その2です!

前回の記事→ モデルハウスづくり日記その1 地鎮祭

地鎮祭が終わると、地盤調査→診断結果→あれば地盤調査→配管・基礎工事着工・・・となります。
幸いにもモデルハウスの建築地は地盤改良の必要なしでした(^^)

地盤調査を行う際に当社が気をつけている事は、「地盤調査無料」とうたっている地盤調査・地盤改良業者には頼まない!ということです。

地盤調査でお金を頂かないということはつまり、その後の地盤改良工事で収入を得ているということです。
そうなると、地盤調査の結果も「改良すべし」となりやすいのは想像に難くありません。(実際、そうらしいです・・・。)

なので、私達は地盤調査専門の会社に、適正な料金を払って調査をしてもらうようにしています。
コストを抑えようとして余計なコストがかかってしまうのでは、一体何の為のコストダウンかわからなくなってしまいます(>_<)

さらに、調査方法にもランクがあり、もちろん簡易なものだと金額も安くなるのですが、それで間違った調査結果が出れば、これまた本末転倒になってしまいます。

ナチュレホームでは、地盤改良はより確実性の高い「表面波探査法」を採用しています。

地盤調査の結果、軟弱地盤であると判断された場合、その程度に合わせた適切な地盤改良を行います。

★表層改良(軽度の地盤改良)・・・軟弱地盤層の強度を上げ、下部の良好地盤層と一体化させて支持地盤を造る工法です。
★柱状改良・・・建築予定地の土の中にコンクリートの柱や砂利の柱を造り、固い地盤までその柱を到達させる方法です。大掛かりな工事となるため、金額も高くなります。

 25.5.17.1.JPG 25.5.17.2.JPG
↑柱状改良の様子

【まとめ】
充分な地耐力があるのに地盤改良工事を行うことは、コストの無駄です。
地盤改良工事は必要以上ではなく最適に行うことが重要です。
そのためには、「しっかりとした地盤調査を行うこと」が非常に大切です!

新築をご検討の際のご参考になれば幸いです(^^)/

_____________________________________

木造プレカット加工

こんにちは。
ナチュレホームの高原です。

最近ではごく普通になりましたが、木造建築に使用します柱や梁などの構造材は、パソコンデータを入力し、プレカットといって工場の中の機械で加工しています。

25,5.20.1.JPG

従来は、大工さんが1か月から2カ月くらいかけて、製材所や大工小屋の中で、のみやカンナを使って加工をしていました。

ところが、昭和50年代頃から始まったプレカット加工は、平成に入ってから半数以上になり、今では100%近い率になっています。

加工の精度も年々向上して、ほとんど問題なく建物が組上がっていきます。

昔の建て方をご存知の年配の方などは、驚かれる方もいらっしゃいました。

それと同時に、感心もされていました。

25.5.20.2.JPG

筋交いや間柱の加工はもちろん、屋根のタルキや合板、丸太などの特殊な加工も今は全て機械で加工しています。

大工さんの知恵と技術を要する部分というものが、だんだん少なくなってきているのは寂しいものですが、工期の短縮や現場での切りくずがほとんど出ないなどのメリットも大きいです。

完成を心待ちにしておられるご家族の期待にも応えられると思います。

そのためにも、加工のデータ入力の際の打ち合わせや確認の精度を上げていきたいと思います。

_____________________________________

« 70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80

カテゴリー

月別アーカイブ

かわいい家photo

ナチュレホームについて

社長Blog
フェイスブック