insulation

断熱性能

福井市で新築施工を行うナチュレホームの断熱性能を説明するページです。ナチュレホームでは、断熱等級4を超える高断熱性能を標準仕様とし、床、壁、天井それぞれ適した高断熱材で高い断熱性能を実現しています。

動画でわかる
ナチュレホームの断熱性能

ナチュレホームの信念③「断熱」

ナチュレホームの信念④「気密」

日本の断熱基準の現状と課題

日本の断熱基準の現状と課題

日本の断熱基準は、残念ながら先進国の中でも最低レベルです。断熱性能を示すUA値(外部に逃げる熱量から算出)を見ても、日本はまだまだ遅れをとっています。しかし、断熱は快適性だけでなく、経済的健康的な面でも大きな影響を与えます。ナチュレホームでは、この問題に積極的に取り組み、より高い断熱性能を追求しています。

最新の断熱等級と
ナチュレホームの取り組み

最新の断熱等級とナチュレホームの取り組み

日本の断熱基準は、残念ながら先進国の中でも最低レベルです。断熱性能を示すUA値(外部に逃げる熱量から算出)を見ても、日本はまだまだ遅れをとっています。しかし、断熱は快適性だけでなく、経済的健康的な面でも大きな影響を与えます。ナチュレホームでは、この問題に積極的に取り組み、より高い断熱性能を追求しています。

高断熱住宅の3つのポイント

窓の断熱性能

窓の断熱性能

住宅からの熱の多くが窓から出入りします。ナチュレホームでは、断熱性の高い樹脂サッシとトリプルガラスを標準採用しています。ガラスの間には、熱を伝えにくいクリプトンガスを封入し、室内の快適さを保ちながらエネルギー効率を向上させています。

換気システム

換気システム

効果的な断熱には換気も欠かせません。ナチュレホームでは、ダクトレスの熱交換換気システムを採用し、室内の温度変化を抑えながら効率的に換気を行います。このシステムにより、外気の温度を調整し、快適な室温を保ちながらエネルギーを節約できます。

最先端の断熱材

最先端の断熱材

ナチュレホームは、住宅の箇所に合わせて最適な断熱材を使い分けています。

セルロースファイバー

セルロースファイバーは、防虫・防火性能が高く、調湿性に優れた断熱材です。壁や天井部分に使用しており、家に住む方にとって快適な住環境をお届けします。

ネオマフォーム

ネオマフォームは、市販されている断熱材の中で最も断熱性能が優れた断熱材です。ナチュレホームでは、外張り断熱として採用しています。

ミラフォームラムダ

ミラフォームラムダは、ネオマフォームに匹敵するほどの高い断熱性能を持った断熱材で、水に強いのが特徴です。ナチュレホームでは、床の断熱材として採用しています。

断熱と気密の相乗効果

断熱と気密の相乗効果

高い断熱性能を発揮するためには、気密も重要な要素です。家の隙間が多ければせっかくの断熱性能も無駄になってしまいます。ナチュレホームでは、気密テープやコーキングを駆使して隙間を徹底的に防ぎ、断熱と気密が相互に作用して最適な室内環境を作り出しています。

ナチュレホームが目指す
持続可能な未来

ナチュレホームが目指す持続可能な未来

ナチュレホームでは、高い断熱性能と気密性能の両立により、エネルギー効率の高い家を実現しています。これにより、居住者は快適で健康的な生活を送ることができ、長期的に見てもエネルギーコストの削減や環境負荷の低減に貢献します。カーボンニュートラル実現に向けた取り組みの一環として、私たちは未来を見据えた家作りを続けていきます。

各種お問い合わせ

Contact

Follow us!