春日の家

春日の家

【玄関】

ファミリー玄関と来客作用玄関に分かれています。

引き戸はタイルのため吊戸を使用。

「ナチュレの家」ではめずらしく「和」のテイストが入っています。

 

 

シューズクロークは対面する形で2か所設置。

今後、お子様のレインコートなどもかけられるようステンのハンガーパイプを取付。

 

【カップボード】

食器棚は無垢材+植物オイル仕上げで造作。

通り沿いのため窓の高さを、中からは見えるが外から見えない高さに設置。

 

 

画像では分かりにくいですが、取っ手がシャビーになっています。

 

 

ファミリー玄関よりキッチンに最短で入れるようプラン。

キッチンはLIXIL社のアレスタ。

 

【キッチン】

食器棚は無垢材+植物オイル仕上げで造作。

通り沿いのため窓の高さを、中からは見えるが外から見えない高さに設置。

 

【パントリー】

キッチン奥にはパントリー。

 

 

棚の高さを自由にできるレールを取付。

ゴミ出し用勝手口。

 

【リビングダイニング】

パインのクリアで明るく統一されたリビングダイニング。

リビング内階段で、採光のために格子壁。

 

【和室】

リビングに隣接している和室とは間仕切り開閉戸で普段はオープンに。

 

 

ヨーロッパ漆喰に色粉をまぜ、聚楽壁調に。

 

【洗面室・サンルーム・お風呂】

リビングから直結した洗面室。

洗面化粧台はLIXIL製。

サンルームとも隣接しています。

 

 

KIXIL製ほシステムバス。

住宅設備機器を統一することでコストダウンにもつながります。

 

 

サンルーム⇔洗面室⇔お風呂

この動線は働く主婦にとって必修ですね!

 

【インテリア】

「ナチュレの家」標準の無垢床材。

こちらはクリアオイル仕上げ。

寒い所で育った木は年輪が大きいため、木目の風合いが美しい!

多孔質(空気を多く含んでいる)なため、日中の太陽光や暖房熱を蓄熱してくれるのも魅力!

年月とともに少し飴色に変化していくのも楽しみ。

 

 

ナチュレオリジナルのカップボード。

画像では分かりにくいですが、取っ手がシャビーになっています。

 

 

ダイニングテーブル上部の3連照明、いい雰囲気です。

 

最新の施工事例

各種お問い合わせ

Contact

Follow us!